2020年1月11日(土) 北区のイベント
実家や親家の空き家対策


日程 | 2020年1月11日(土) |
---|---|
場所 | 住まい情報センター 3階ホール |
定員 | 100名(申込先着順) |
申込期限 | 2020年1月10日(金) |
キーワード | |
主催者 | (一社)大阪府不動産コンサルティング協会、大阪市立住まい情報センター |
ファイル ダウンロード |
このイベントの紹介文
親世代の家や田舎にある家といった自分に必要のない空き家に困っていませんか。空き家の処分や活用について判断するための方策をお伝えします。
●と き:1月11日(土)
講演 13:30~14:45(受付 13:00~)
講演会終了後に個別相談会を実施
●ところ:住まい情報センター3階ホール
(Osaka Metro堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅3号出口すぐ。JR「天満」駅北へ約650m)
講演1/「実家や親家の空き家問題」
米田 淳 ((一社)大阪府不動産コンサルティング協会 会長 )
「年老いた親とは近くで暮らすようになったが、実家はそのままにしている。」「亡くなった親の家、気にはなっているが、どこから手を付けて良いかわからない。」など、先送りにされがちな親が住んでいた実家などの空き家問題に対して、
空き家を所有するリスクやコストから処分や活用等に関する上手な解決方法まで、事例を交えてお伝えします。
講演2/「実家や親家を空き家にしないために」
井勢 敦史 ((一社)大阪府不動産コンサルティング協会 理事 )
空き家になる原因の半数以上を占めると言われる「相続」や、空き家問題解決の大きな障壁となっている「片づけ」などについて、将来空き家にしないためにも、親子で話し合う前に知っておきたい知識や今すぐできるコツなどを、事例を交えながらわかりやすくお伝えします。
個別相談会/「実家や親家の空き家相談(遠隔地空き家に対応)」
大阪市内の空き家等の相談はもとより、遠隔地にある実家等の空き家問題に関する相談を解決するための「広域連携空き家相談会」を実施します。相談会では、遠隔地の空き家問題解決支援に詳しい相談員や、他府県で空き家相談を受けている相談員などが、遠隔地にある空き家に関するご相談に対応します。
●定 員:100名(申込先着順)
●個別相談会:12組(1組30分)
※遠隔地にある空き家に関する相談にも対応します。事前申込要。抽選は当日に行います。
●参加費:無料
●申込方法:
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・個別相談希望の有無(希望の場合は、空き家の所在地と相談内容)をご記入のうえ、下記申込先にファックスか郵便でお申し込みください。
インターネットからもお申し込みできます。申し込みフォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、年齢、個別相談希望の有無(希望の場合は、自由記入欄に空き家の所在地と相談内容)をご記入ください。
※手話通訳をご希望の方は、セミナー開催2週間前までにお問い合わせください。
●お申し込み、お問い合わせ先
〒530-8582
大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ
「実家や親家の空き家対策」係
TEL:06-6242-1160
FAX:06-6354-8601
※遅刻されますと他の参加者の迷惑になります。受付は講演開始前にお済ませください。
※当日キャンセルはご遠慮願います。資料の準備がありますので、ご都合で参加できない場合は早めにご連絡ください。
※このセミナーは、当日午前10時30分の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、中止とさせていただきます。
※お申し込み時にご記入いただいた個人情報は、主催者(大阪市立住まい情報センター)が保管し、利用状況統計基礎データ及び今後のイベントのお知らせ等に利用させていただく場合があります。
講演 13:30~14:45(受付 13:00~)
講演会終了後に個別相談会を実施
●ところ:住まい情報センター3階ホール
(Osaka Metro堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅3号出口すぐ。JR「天満」駅北へ約650m)
講演1/「実家や親家の空き家問題」
米田 淳 ((一社)大阪府不動産コンサルティング協会 会長 )
「年老いた親とは近くで暮らすようになったが、実家はそのままにしている。」「亡くなった親の家、気にはなっているが、どこから手を付けて良いかわからない。」など、先送りにされがちな親が住んでいた実家などの空き家問題に対して、
空き家を所有するリスクやコストから処分や活用等に関する上手な解決方法まで、事例を交えてお伝えします。
講演2/「実家や親家を空き家にしないために」
井勢 敦史 ((一社)大阪府不動産コンサルティング協会 理事 )
空き家になる原因の半数以上を占めると言われる「相続」や、空き家問題解決の大きな障壁となっている「片づけ」などについて、将来空き家にしないためにも、親子で話し合う前に知っておきたい知識や今すぐできるコツなどを、事例を交えながらわかりやすくお伝えします。
個別相談会/「実家や親家の空き家相談(遠隔地空き家に対応)」
大阪市内の空き家等の相談はもとより、遠隔地にある実家等の空き家問題に関する相談を解決するための「広域連携空き家相談会」を実施します。相談会では、遠隔地の空き家問題解決支援に詳しい相談員や、他府県で空き家相談を受けている相談員などが、遠隔地にある空き家に関するご相談に対応します。
●定 員:100名(申込先着順)
●個別相談会:12組(1組30分)
※遠隔地にある空き家に関する相談にも対応します。事前申込要。抽選は当日に行います。
●参加費:無料
●申込方法:
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・個別相談希望の有無(希望の場合は、空き家の所在地と相談内容)をご記入のうえ、下記申込先にファックスか郵便でお申し込みください。
インターネットからもお申し込みできます。申し込みフォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、年齢、個別相談希望の有無(希望の場合は、自由記入欄に空き家の所在地と相談内容)をご記入ください。
※手話通訳をご希望の方は、セミナー開催2週間前までにお問い合わせください。
●お申し込み、お問い合わせ先
〒530-8582
大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ
「実家や親家の空き家対策」係
TEL:06-6242-1160
FAX:06-6354-8601
※遅刻されますと他の参加者の迷惑になります。受付は講演開始前にお済ませください。
※当日キャンセルはご遠慮願います。資料の準備がありますので、ご都合で参加できない場合は早めにご連絡ください。
※このセミナーは、当日午前10時30分の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、中止とさせていただきます。
※お申し込み時にご記入いただいた個人情報は、主催者(大阪市立住まい情報センター)が保管し、利用状況統計基礎データ及び今後のイベントのお知らせ等に利用させていただく場合があります。