• はじめての方へ |
  • このサイトについて |
  • 住むまち大阪スタイル人の方はこちらからログイン
大阪の住まいやまちづくりのイベント、探してみよう、つどってみよう。
きっと新しい出会いが待っている。
  • ホーム
  • イベント一覧
  • 住むまち大阪スタイル人
  • タイアップ事業
  • 出前講座
  • シンポジウム・交流会報告
  • 住まい情報センター主催
  • 住むまち大阪スタイル人主催
  • クチコミ
  • タイアップ事業の仕組み
  • 募集の手引き
  • 選定結果報告
  • イベント一覧
  • セミナー実施報告一覧
  • 出前講座実施報告
  • メンバー募集
  • イベント一覧
  • 活動報告一覧
  • 定例会報告一覧
  • 大阪まにあるき一覧

ホーム > イベント一覧 > その他 > 第15回オープンナガヤスクール「せまいながらもたのしい長屋暮らし」〜トークイベント+交流会〜

イベント情報

このサイトでイベントを発信するには?

2019年10月26日(土) その他のイベント

第15回オープンナガヤスクール「せまいながらもたのしい長屋暮らし」〜トークイベント+交流会〜

日程 2019年10月26日(土)
場所 クラニスム
参加費 500円 (保険料、飲み物、お菓子代等)
定員 15名
申込期限 2019年10月24日(木)
キーワード
  • オープンナガヤスクール
  • リノベーション
  • 長屋
主催者 大阪市立大学長屋保全研究会、オープンナガヤ大阪2019実行委員会
ファイル
ダウンロード
PDF 第15回スクールチラシ.pdf   

このイベントの紹介文

「ナガヤの暮らしは住みやすい?不便なことはあるの?」
「ナガヤを改修したらどれくらい費用がかかるの?」
「いろんな改修してきた事例を見てみたい!」
など、ざっくばらんにお話していただきます!
ぜひ、長屋暮らしや住まいについてご興味のある方、この機会を使って、マルチに活躍されているご夫妻とお話してみてはどうでしょうか?

 今年に入って3回目のオープンナガヤスクールでは、大阪市住吉区にあるナガヤ クラニスムさんの長屋で家具製作をしておられる安藤英寿さまと、建築士の奥様安藤 友美さまを講師としてお迎えし、衣食住の「住」とそのお仕事について焦点を当てます!
 安藤さまご夫妻は、2011年に設計事務所を開設され、東日本大震災後、活動拠点を福島から大阪に移し、オールド家具と雑貨の店クラニスムストアを開店、2013年より「一級建築士事務所クラニスム」として活動されています。また、ご家族3人で長屋に暮らしながら、オーダーメイド家具の製作と修理、会津木綿プロダクトの企画制作、建築デザインや空間づくりなども活動しておられます。


□トークイベント
暮らしに合わせて、安藤さまご夫妻たちで改装した長屋の改修を振り返り、ナガヤにまつわるこれまでの仕事のあれこれ等をご紹介していただきながら、大阪長屋の魅力について語るトークイベント。

□交流会
講師である安藤さまご夫妻も一緒に加わり、気になったことや知りたいことを自由に話し合う交流会。お茶菓子を交えながら、ざっくばらんに語り合っていただきます。

<開催概要>
◎日時:2019年10月26日(土) 14:00~15:30 (開始30分前に受付開始)
(トークイベント14:00~15:00、交流会15:00~15:30)
※終了時間は多少前後する可能性がございます。

◎場所:クラニスム(大阪市住吉区墨江3-9-3)

受付締め切り後、こちらから後日メールにて再度詳細のご連絡をさせていただきます。

◎アクセス
・南海線 沢ノ町駅から徒歩8分
・阪堺線 安立町駅から5分、細井川駅から徒歩7分

◎参加費:500円 (保険料、飲み物、お菓子代等)
※当日はお釣りのないようにご準備くださいますようお願いします。

————————————————
<応募方法>

◎応募方法
参加ご希望の方は、右の申込フォームに必要事項をご入力の上、自由記入欄に、任意で以下の事項をご入力ください。

・参加したい理由を一言

・講師の方に聞いてみたいこと

参加申し込み締め切りは10/24(木)17:00です。翌日 10/25(金)に頂きましたメールアドレスに当日の詳しいご案内をお知らせいたします。

————————————————

※お申し込みにあたっていただきました個人情報は、参加証の発送及び保険加入のために利用させていただきます。

<オープンナガヤスクール>
 オープンナガヤスクールとは、長屋暮らしをリアルに体験することができる、スクール形式のイベントです。毎年秋に開催している大阪の豊かな長屋暮らしを公開するオ ープンハウスイベント「オープンナガヤ大阪」をより濃密に体験するためのイベントとなっております。昨年、一昨年前からナガヤにコンセプトを持たせ「住居」とは異なる新たな視点から長屋の魅力を紹介してきました。嬉しいことに、年々オープンナガヤ大阪の参加数や来場者数も増え、ま すます人気のあるイベントとなってきています。そこで、今年度も継続して開催するオープンナガヤスクールでは、「衣食住」を軸に長屋での生業と生活に焦点を当てていきたいと考えています。生活者の視点に立ってナガヤと生業を共にする方々にご講演いただく機会を設けていきたいと思っています。また、大阪中心地から比較的遠いエリアのナガヤやこれまでスポットライトの当てられていないナガヤに焦点を当て、これからのナガヤの新たな活用方法を知ってもらう機会にしていきたいと考えています。
http://opennagaya-osaka.tumblr.com

■主 催
トークイベント:大阪市立大学長屋保全研究会 
見学会:オープンナガヤ大阪 2019 実行委員会

■共 催: 大阪市立住まい情報センター

お問い合わせ
e-mail:opennagayaschool@gmail.com
tel:06-6605-2873(12:00~17:00)

このイベントへのコメント

このイベントへコメントを書き込む

ニックネーム
イベントの評価
コメント
削除キー

(削除キーは投稿したコメントを削除する時に必要です)

文字認証 (下に表示されている英数字を入力してください)
CAPTCHA Image 別の画像を表示する
このコメント欄を商業目的や広告目的で利用することは禁止しております。
不適切なコメントは削除します。

一覧へ戻って他のイベントを探す

申し込みを締め切りました

携帯からイベント詳細を確認する場合は、上に表示されたコードを対応端末で読み取ってアクセスしてください。

大阪市立住まい情報センター
企画担当
TEL 06-6242-1160
FAX 06-6354-8601
お問い合わせ
  • ご利用規約 |
  • プライバシーポリシー |
  • サイトマップ |
  • お問い合わせ |
  • アクセス

Copyright ©2007 - 2019 大阪市立住まい情報センター All Rights Reserved.