2017年6月24日(土) 北区のイベント
災害時のマンション生活を考えよう~ハード、ソフト、そしてハートを考える~


日程 | 2017年6月24日(土) |
---|---|
場所 | 住まい情報センター3階ホール |
定員 | 50名(申込多数の場合は抽選) |
申込期限 | 2017年6月10日(土) |
キーワード | |
主催者 | 大阪市立住まい情報センタータイアップ |
ファイル ダウンロード |
このイベントの紹介文
今、災害時に求められているものは、「受援力」。いざというときに助け合える関係、助けを求められる環境が肝心です。災害時のマンション生活について、ワークショップで考えます。
●と き:平成29年6月24日(土) 13:30~16:00(受付 13:00~)
●ところ:住まい情報センター3階ホール
(地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅3号出口すぐ。JR「天満」駅北へ約650m)
●講 師:鍵屋 一
(マンションライフ継続支援協会 副理事長、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授)
●定 員:50名(申込多数の場合は抽選)
●参加費:無料
●申込方法:
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、マンション名をご記入のうえ、下記申込先にファックスか郵便でお申し込みください。
インターネットからもお申し込みできます。申し込みフォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、年齢、自由記入欄にマンション名をご記入ください。
※手話をご希望の方、お子様(未就学児)をお連れの方は、セミナー開催2週間前までにお問い合わせください。
●お申し込み、お問い合わせ先
〒530-8582
大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ
「災害時のマンション生活を考えよう」係
TEL:06-6242-1160
FAX:06-6354-8601
※遅刻されますと他の参加者の迷惑になります。
※当日キャンセルはご遠慮願います。資料の準備がありますので、ご都合で参加できない場合は早めにご連絡ください。
※このセミナーは、午前10時30分の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、中止とさせていただきます。
※お申し込み時にご記入いただいた個人情報は、主催者が保管し、利用状況統計基礎データ及び今後のイベントのお知らせ等に利用させていただく場合があります。
●ところ:住まい情報センター3階ホール
(地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅3号出口すぐ。JR「天満」駅北へ約650m)
●講 師:鍵屋 一
(マンションライフ継続支援協会 副理事長、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授)
●定 員:50名(申込多数の場合は抽選)
●参加費:無料
●申込方法:
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、マンション名をご記入のうえ、下記申込先にファックスか郵便でお申し込みください。
インターネットからもお申し込みできます。申し込みフォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、年齢、自由記入欄にマンション名をご記入ください。
※手話をご希望の方、お子様(未就学児)をお連れの方は、セミナー開催2週間前までにお問い合わせください。
●お申し込み、お問い合わせ先
〒530-8582
大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ
「災害時のマンション生活を考えよう」係
TEL:06-6242-1160
FAX:06-6354-8601
※遅刻されますと他の参加者の迷惑になります。
※当日キャンセルはご遠慮願います。資料の準備がありますので、ご都合で参加できない場合は早めにご連絡ください。
※このセミナーは、午前10時30分の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、中止とさせていただきます。
※お申し込み時にご記入いただいた個人情報は、主催者が保管し、利用状況統計基礎データ及び今後のイベントのお知らせ等に利用させていただく場合があります。